海神様に誘われて

タイトルは海神様(わだつみさま)と読みます。豊かな自然がいっぱいの和歌山の海に誘われたセイウンの釣行記(釣考記)です。 釣りの話以外にも私が愛するベトナムのお話なども行います。

ブログの更新不定期化のお知らせ

ブログ開設から1年半、デイリー更新をかかげてやってまいりましたが、新型コロナウイルスによる自粛要請などが散発し、釣りに行くという行為すらも満足にできなくなってきました。
そこで、デイリー更新をかかげてやってきた身としては、断腸の思いではありますが、しばらく更新を不定期化したいと思います。
一応和歌山紀北地方の外出自粛要請期間は25日まで(このままだとより強いまん延防止等重点措置が発令されそうな気はしますが、、、)ですので、その知事の要請に従い、25日までは釣行は行いません。
皆様のご理解のほど、よろしくお願いいたします。

台風2号発達中

台風2号が来週にかけて猛烈な勢力にまで発達し、フィリピンに上陸または接近のあと小笠原諸島に近づく見込みです。
来週末あたりはちょうど日本への波の影響が出そうです。
うねりは台風が離れていても襲ってきます。
今後も台風情報に十分に注意して、安全に釣行を行ってください。

なお和歌山県の紀北地方では25日までの間、不要不急の外出自粛要請が出されています。
不要不急の外出はお控えください。
GWを楽しいものにするかどうかは皆さんの行動一つにかかっています。

小型船舶免許1級取得するには・・・

久々に船舶免許のお話をさせていただきます。
私は令和元年に小型船舶免許1級を取得させていただきましたが、少しでも安く取得したいという思いから、実技のみ講習を1日だけ受けて、あとは独学で勉強するという方法をとりました。
因みに費用ですが、国家試験免除コースであればおおむね13万円~16万円くらい。
受験コースは実技と学科両方授業を受けて、テストに臨むのであれば10万円くらい、私のように実技のみ授業を受けるのであれば8万円くらいで済みます。
国家試験免除コースとの5万円の差も大きいですが、学科の授業を受けるのも2万円の差があり、決して小さいとはいえません。
では独学でぶっちゃけどれだけかかるの!?ということですが、、、
私の場合、中学理科の地学分野が得意で、かつ高校地理を専門としていましたから、アドバンテージはかなりあったと思います。
1日2級の学科試験の勉強をやり、そこで最低合格点を大きく上回れると判断したので、3日間は根を詰めて1級の学科試験の勉強をしました。
学科試験は過去問からしか出ません。
ですので、海図の問題以外は丸暗記してしまえばいいのです。(記号は丸暗記しないでくださいね。)
2級にしても1級にしてもネックになるのは、交通規則やエンジンについてなので、そこの部分を重点的にやります。
おススメのやり方は・・・

この本を購入して、間違った問題は黒で×をつける。
正解していた問題も、勘で答えた問題は△をつける。
一通り、×と△の理屈を本で勉強して、もう一度最初から△と×の問題だけやる。
2回目に間違った問題は赤で×を、勘だと△。
3回目は青で、4回目は緑で。。。
という風に色を変えながら、覚えこんでいきます。
流石に緑になったら自分自身になんてあほなんや・・・と突っ込みながらやってみてください。
その×が消えるころには海図以外は合格点に達していると思います。
次に海図ですが、3問中絶対1問は正解、あわよくば2問正解を狙ってください。
海図は独学ではかなり厳しいですが、今は便利なネット社会です。
海図の解き方をやってくれているYouTubeがごまんとあります。
動画で見てその通りにするのに意味があります。
私もそのやり方を真似して、当日は海図は3問中2問正解、最後の1問も2択で迷って答えを書き換えて間違ってしまいました。(それさえ合っていれば1級の問題は全問正解だったのですが・・・)
最初実技を教えて下さった先生は、学科は最低でも1か月はかかるとおっしゃっていました。
しかし、仕事の忙しい中、夜中に4日間だけ上記のやり方をすると合格できました。
勿論、地学や地理が得意であったアドバンテージはあったと思いますが、それを抜きにしても本気で集中して勉強すれば1週間はかからないということです。
コロナ禍で、釣りを自粛している間に何かの資格を取りたいなと思っている釣りファンの皆様、是非とも小型船舶免許1級にトライされてはいかがでしょうか!?

4月11日(日)釣行記 串本大島沖アンカーカセ

こんにちは、今日は連釣2日目の模様をお届けします。

マダイが数釣れる時期になってきましたので、マダイの数釣りをしに浦見湾に来たわけですが、前日にたーくん船頭から「明日は昼までできないと思う。」とまたしても東のうねりの影響を受ける形になりました・・・。
それでも何とか1枚は釣ってやると意気込む。
朝イチはオキアミとイワシの完全フカセと天秤フカセの三刀流をいきなり発動。
イワシは何のアタリもありませんでしたが、オキアミの完全フカセに一投目から・・・。
合わせるとぼきっ!!!
何と竿がバットのガイドのスレッドのところから折れました。
この折れ方はあり得ない折れ方ですので、クレームでとりあえずメーカーに出すとして、魚はまだついているようなので、焦らず寄せてきて・・・。

f:id:seiun_k:20210413141647j:plain
40アップの天然マダイ!とりあえずボウズ逃れに安心・・・

ですが、これでオキアミの完全フカセが死亡。
戦力が3分の1減してしまいます。
潮は動いていないのか、全然魚がヒットしません。
イワシフカセが一向にアタリがないので、あきらめて、イワシフカセの竿にオキアミフカセのリールをつけて、即席オキアミ完全フカセを実行します。
20センチくらいのチャリコや、25センチオーバーのイトヨリ、20センチくらいの小アジなどがかかります。
そして、こんなやつまで、、、

f:id:seiun_k:20210413142202j:plain
タマガシラと言うそう。エアー抜いて元気になりました。

あとはカタクチなどがエサ取りで・・・。
11時ごろ強制撤収。
ちーん!!!
そして他船では昼過ぎからマダイが当たるという悲劇まで。
ついてない!!!
まあこういう日もあるから悔しくて釣りを続けるのですが・・・。

<当日の釣果>
マダイ       41センチ    1匹
イトヨリ      27センチ    1匹
タマガシラ、チャリコ、カタクチイワシ、小アジはリリース

f:id:seiun_k:20210413142646j:plain
白子ありのマダイでした♪
f:id:seiun_k:20210413142711j:plain
即席生け間を作ってみました。

天秤フカセ釣り
竿:シマノ ライトゲームSS タイプ64 MH195(右)
リール:シマノ バルケッタSC800
ライン:よつあみ PE3号
天秤:ヤマシタ K型天秤
クッション:ヤマシタ 3ミリ50センチ
ハリス:シーガー シーガーグランドマックスFX4号 6メートル
針:名刀針 伊勢尼9号(赤)、現在テスト中のシークレット針 3本針

完全フカセ釣り
竿:シマノ ライトゲームSS モデラート タイプ73 255H
リール:ダイワ シーライン石鯛50
ライン:サンライン 完全フカセ用7号200メートル
針:名刀針 ヒラマサ針11号

竿:シマノ ライトゲームSS タイプ73 225MH(右)
リール:ダイワ タナセンサー300
ライン:サンライン 完全フカセ用3.5号200メートル
針:名刀針 伊勢尼9号(赤)

4月10日(土)釣行記 出雲沖磯 ハシゴジマ

こんにちは、連釣1日目の磯釣りの模様をお届けします。
4月というのにおびただしい人人人。
そんな出雲の渡船乗り場。
とりあえず2回に分けて運ぶことに。
私はハシゴジマなので、一番最初に乗って、最後に降ります。
今日は木っ端グレさえも釣ったことのない、KMMR君と一緒です。
流石に出雲は木っ端グレが多いので、KMMR君も今日は大丈夫でしょう。
そして着いて1投目から、、、

f:id:seiun_k:20210412152515j:plain
尾長の木っ端があふれています。20センチ前後・・・リリースしますが・・・。

この写真からお気づきになった方もいらっしゃるかと思いますが、今回から針の色を変えました。
赤い伊勢尼です。
理由はまたすべてのデータを集め次第お伝えしますが、セイウンは科学的な側面で自分のスキルの足りないところを補おうとしています。

KMMR君も何とか初木っ端を小さいですがゲットしたようで・・・。
一安心。
しかも口太ではなく、尾長。
まだ口太は一回も釣っていません・・・。
私はと言いますと、一瞬の時合にド遠投で、こましな木っ端を2枚キープし、そのあとは、日々の疲れと、久々に寝られる磯ということで、爆睡・・・3分の2は寝てました・・・。
まあ沖磯以外、木っ端まみれだったようですので、仕方ないです。
次の日もあるので、無理をせずって感じです。
波と風も強くなり、14時に強制撤収。

<当日の釣果>
尾長グレ    28センチ 2匹(脂のりのり)
その他ちっこいのはリリース!

f:id:seiun_k:20210412153518j:plain
当日の釣果です。

フカセ釣り
竿:ダイワ DXRエアチューン 1.35-53
リール:ダイワ インパルトα 2500LBD ピンクカスタム
ライン:ダイワ アストロン磯マックスガンマ 2号
ハリス:シーガー シーガーグランドマックスFX 1.75号
ウキ:AURA キャストM1、M2(イエロー) 0号
針:名刀針 伊勢尼5~6号(赤)

釣り終えました…

かんばしくないの一言です…

沖では尾長混じりで釣れていたのですが、中の磯は木っ端まみれでしたね…

本番は明日(二日目にしてるのには理由があります(笑))なので、頑張ってきます!!

明日の釣り

どうやら無事に土日の釣りを行えそうです。
さて、土日の予想をしておきたいと思います。

まずは土曜日ですが、フカセ釣りをチームメイトのKMMR君と行います。
水温は18℃手前と絶好な感じ。
明日は凪そうですし、船頭の磯割に期待!
◎グレ(25センチ以上)
〇グレ(30センチ以上)
▲グレ(35センチ以上)
△尾長グレ、イガミ

明後日はそのまま滞在でカセ釣り。
北東風が吹くので、出雲沖は厳しいでしょう。
◎マダイ(35センチ以上)
〇マダイ(40センチ以上)
▲イトヨリ、ブリ、メジロ、カイワリ
△ホウボウ

3週間ぶりの釣り、フラストレーションがたまっていないはずがない!!
暴れてきます!!

週末どうなるか・・・

土曜日は毎度おなじみチームメイトのKMMR君とリベンジフカセマッチが決定、そして人数増えた電話をすると、土曜日は絶対いけるわと!
日曜日は少し予報がコロコロ変わってるからどうなるかわかりませんが、一応アレ狙いで出撃します。
こちらはまあ行けるんとちゃうかなっていう段階らしいです。
それでも先週のように、いきなりダメになることも十分に考えられますから、過度な期待はしません。
本気で釣りがしたい、釣りが楽しみたい、今はその一心です。
コロナウイルスがどうなるのかわからない状況ですので、ばっちり感染対策を施して行います。

和歌山県でコロナウイルス陽性者過去最多

ついに大阪とともに、和歌山県新型コロナウイルス陽性者が過去最多の38人となりました。
3月末から3度、日曜日が連続で荒天だったので、他府県からの週末の人の出は少なかったとは思いますが、それでもこの人数です。
また以前のように県外客はお断りのような状況になってもおかしくないところまできていると思います。
皆さん一人一人の行動次第で、その状況は変えられます。
何はよくて、何はだめなのかをしっかりと考えて、行動する以外ありません。
どうか少しでもコロナウイルスが落ち着きますように。。。