海神様に誘われて

タイトルは海神様(わだつみさま)と読みます。豊かな自然がいっぱいの和歌山の海に誘われたセイウンの釣行記(釣考記)です。 釣りの話以外にも私が愛するベトナムのお話なども行います。

7月5日(日)釣行記 古座沖上瀬

前回の釣りは船酔いで1時間半くらいしか竿を出せず、消化不良の釣りとなったので、早速次の日に予約を入れておきました。

カフェオレ色の悪コンディション

当日は、前日まで膨大な雨が降ったことから、水潮のリスクがかなり高い釣行となりました。
出船して串本大橋の下をくぐってびっくり、潮がカフェオレ色をしています。
無線でも色が~…みたいな話が飛び交うくらいでしたので、相当な悪コンディションが確定です。
当日は私以外のお客様は2名、合計3人に船頭も釣りに加わり、4人での釣行となります。
6時に釣りが始まりますが、まったく音沙汰ない状況…。

ムロアジの猛攻、そして…

ムロアジが海面まで浮かんできては、フカセの餌をひったくっていきます。
船頭もムロアジが見えるたびに、船を上らせてくれ、何とかムロアジを避けようと試みてくれます。
そしてムロアジが見えないポイントで船頭の竿にヒットします。
私は置き竿で、船頭のタモ入れをしようとした瞬間に、私のラインも走ります。
ダブルヒットでしたが、残念ながら、私のカツオは口切れで針外れしてしまいました。
船頭は2キロ弱のカツオを幸先よくゲットしていました。

美味しいお土産タイム

その後、カツオ沈黙の時間がやってきますが、瀬付近を流したときだけ、イサギが釣れます。
イサギのパターンは仕掛け投入、エサ投入、ライン15メートル手で出す、ヒット。
これを4回くらい繰り返し、確実にイサギを稼いでいきます。
イサギの法則で、14メートルにあえてしてみると、良型のイサギやゴマサバが釣れます。
この時期のゴマサバは脂がノリノリの個体ばかりで、サイズも45センチ前後と抜群のコンディションです。
船頭曰く「サバの方がカツオより全然美味しいで!」
確かに、サバの刺身に勝てる刺身は本当に少ないと思います。
サバは釣ったら、その場で船頭が頭とエラと内臓を処理してくれます。
これで限りなくアニサキスの可能性を減らして、刺身で食べられるようにしてくれるのはありがたいです。
イサギも首を折って、血抜きを確実にしてくれています。

本命とのバトル

イサギポイントから少しポイントを変えたところで、今度もまた船頭と私のダブルヒットです。
今回はあえて10メートルで止めて、カツオを待っていました。(ドラグは引っ張れば出るくらいで)
私の10メートル前後で食ったのに、元気いっぱいのカツオは猛スピードであっと言う間に30メートルくらいまで走ります。
ドラグ調整をしながら、動きを止め、確実に口に針を掛けるように合わせを入れます。
がっつりかかったようで、バトルが始まります。
前回釣ったカツオよりも引きが若干大きい気がします。
それでもうまくいなしながら、船べりまで寄せてくると、また一気に走ります。(マグロやカツオはこのタイプですね)
上げてきたのは、54センチ、2キロオーバーの本ガツオです。
とりあえず本命ボウズがなくなったことに安堵し、2匹目を狙います。
カツオは死んでしまうと黒と白のイメージですが、生きている間は背中の黒い部分がコバルトブルーです。
海面近くにまで来たときに、このコバルトブルーがきらりと光るさまは本当に美しいですよ。
その後ポイント変えたら、今度はまたもや船頭とお客様にカツオがきます。
二人とも確実にゲットしますが、まだそれでも全体で4匹です。
当日のパターンは流すよりも、止めて待っている方が正解のようで、船頭はそれですでに2匹もゲットしています。
その後船頭の単独ヒットが2回あり(やっぱり上手い)
船頭4匹、私とお客さんが1匹ずつの合計6本になりました。
10時を過ぎて残り2時間…。
なかなかアタリが出ません。

パターンを変える

私はパターンが変わったと思い、13メートルからじわじわとスプールフリーでサミングしながらラインを出していく作戦に変更します。
普通であれば25メートルくらいで止めるのですが、私はさらに流すことを選択し、30メートルをすぎたあたりで、ラインが一気に出ます。
慌ててクラッチを入れ、ドラグ調整しながらアワセを入れます。
確実にカツオです。
船頭もヒットします。
このとき知ったのですが、船頭も私と同じタイミングで、流すことをしていたらしく、50メートル付近まで流してのヒットでした。
残念ながら船頭のカツオは針外れでしたが、私のカツオは無事にランディングできました。
前回含めて当日最長寸の56センチ、2.6キロのまあまあの型のカツオでした。
その後、同じやり方をしますが、釣れたのは38センチの口太グレだけで、完全沈黙しました。

カツオ釣りの魅力

カツオ釣りの魅力は、何と言っても針外れの恐怖とその引き味でしょう。
口にかかればまずばれることはありませんが、口の中にかかると口の中は軟らかく、カツオ自身の引きによって、切れて針が外れてしまいます。
だから上手にドラグを効かせながら、ショックを吸収し、巻き上げることが大切になってきます。
そのスリリングさは釣り人を魅了します。
また、外道も良型ゴマサバにイサギ、グレと喜ばれるものばかりです。

最後に

水潮という難しいコンディションでの戦いになりましたが、何とか狙い通りカツオを複数匹釣ることができてよかったです。
船中で7匹のうち4匹を船頭が釣るその腕前と引き出しの多さに感動しました。
やはりこの釣りは臨機応変に釣り方を微妙に変えている人が釣果を残す釣りであると改めて感じました。
これでしばらく魚には困らない生活がはじまりますね。
皆さんも是非上瀬へのカツオ釣りにお越しください!!!

<当日の釣果>
本カツオ 54~56センチ(2.3~2.6キロ) 2匹
ゴマサバ 45~48センチ 4匹
イサギ  30~35センチ 5匹(写真はいくつか船頭にもらいました)
口太グレ 38センチ    1匹

完全フカセ釣り
竿:シマノ ライトゲームSS モデラート タイプ73 255H
リール:ダイワ シーライン石鯛50
ライン:サンライン 完全フカセ用8号200メートル
針:名刀針 マダイ10号

f:id:seiun_k:20200706155457j:plain
まるまると太って美味しそうなカツオです^^
f:id:seiun_k:20200706155528j:plain
外道のイサギやグレも魅力的!
f:id:seiun_k:20200706155555j:plain
そして何よりこのまるまると肥えているゴマサバ